どうも、KGです。
あのラグビーの選手て、現在は日本で活躍しているラグビー選手であるジョージスミスさんが捕まったという速報が入っていました。
ジョージスミスさんといえば、世界でも活躍していた選手なのですが、一体どういうことなんでしょうか?
経歴やサントリーに戻ってきた理由なども調べていきたいと思います!
ジョージ・スミスのプロフィール
レッズ、ジョージ・スミスの背中の負傷を強く懸念。 #ラグビー情報 https://t.co/8KmzPBzqTp
— ラグビー情報! (@RugbyInfoJP) 2017年11月29日
- 名前:ジョージ・スミス
- 生年月日:1980年7月14日
- 出身地:オーストラリア
- 身長:180㌢
- 体重:103キロ
サントリーサンゴリアスに所属
ジョージさんは、現在日本のトップリーグであるサントリーサンゴリアスに所属。
【ノーサイド】
サントリー、ロスタイムのパナソニックのアタックを防ぎ切り12-8のリードでノーサイド。2年連続の2冠獲得達成!ご声援ありがとうございました。
SNT 12-8 PAN#SNTvPAN pic.twitter.com/5K1AiXgSyU
— サンゴリアス君 (@sungoliath) 2018年1月13日
ポジションはフランカー。
サンゴリアスは、日本選手権兼トップリーグ総合順位決定トーナメント決勝で優勝するなど、まさに日本を代表するラグビーの名門チーム。
昨年に続いて、2冠を達成。
日本代表の選手も所属していて、これからも日本のトップチームとして躍進してくれるチームです!
こちらにジョージさんの動画がありました。
インタビューの中で、ジョージさんはラグビーに対してスゴく情熱を持った熱い方という印象をうけました!
おおらかそうな感じにも見えますが・・・。
こちらにジョージさんがプレーしている動画。
カッコイイですね!
プレーしている時とインタビューの時の顔が全く違うのが分かります!
世界で活躍していたフランカー
うおお、あの頃の懐かしワラビーズを発見。
左はマット・コベイン。現在トップリーグのリコーブラックラムズでヘッドコーチ。
真ん中はネイサン・グレイ。現在はワラビーズのディフェンスコーチ。今来日中。
右はサントリーサンゴリアスでバリバリ現役のジョージ・スミスw pic.twitter.com/09EZYODaDI— Nuko-Mon (@Lovelyhoneybees) 2017年11月3日
ジョージさんは、タックル後にそのままボールを奪い取る「ジャッカル」の異名を持っています。
その技術を武器に2003年のワールドカップの準優勝に貢献。
2010年以降には、フランスリーグで活躍。
フランスは、ラグビーがとても盛んな地域でジョージさんもかなり気に入っていたようです。
その後は、イングランドのワスプスでプレー。
しかし、2016年にワスプスを退団。
日本のチームのサントリーへの復帰を果たします。
一体なぜなんでしょうか?
日本への復帰の理由はなぜ?
ジョージがいた😭😭😭💛🦍#サンゴリアス#ジョージスミス 選手 pic.twitter.com/UTgGP9eTrJ
— mika♡ (@32Greystoke) 2017年12月30日
ジョージさんほどの選手が、世界のチームではなくサントリーに復帰した理由はなぜなんでしょうか?
日本はお世辞にも、ラグビーが盛んな国ではないと思うんですが・・・。
その理由にジョージさんは、日本のラグビーはこれからもっと伸びていくことを確信していて、日本のラグビーの露出を増やすためとのこと。
こちらがジョージさんのインタビュー。
若くて才能のある選手を、インターナショナル・プレーヤーとして、海外のチームを相手に戦える選手に育て上げる道筋を作らないといけません。
それができれば日本のラグビーの未来はもっともっと有望になるはずです。
僕たち、日本に来ているプロのラグビー選手はみんな、そのためにできるだけのお手伝いをしたいと思っていますよ。
出典:https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201709090005-spnavi
これだけの選手が日本でプレーしてくれるだけで、本当にいい効果があると思います!
サントリーの若手の選手達も、トップ選手であるジョージさんをお手本に世界へ羽ばたいていってもらいですね!
まとめ
ジョージスミスさんについて調べていきました。
まだ、事件の詳細が詳しく分かっていないのでなんとも言えないんですが、間違いであってもらいたいです・・・。
これだけの選手が、せっかく日本のラグビー界にいい影響を与えてくれるんですからね・・・。
ファンも心配ではないでしょうか?
本当に、間違いだといいんですが・・・。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメントを残す